南長野クリニック 採用案内
■スタッフ募集■
2022年4月23日更新
◆2022年度中途採用について
正看護師 または臨床工学技士 : 1名。
受付・医療事務 : 募集なし。
採用条件・勤務条件等を若干変更しています
希望者はまずは、電話連絡の上、履歴書を郵送してください。
事務長宛て
詳細は、ハローワークに問い合わせください。
(ハローワーク経由での採用ですが、ホームページの更新より遅れます)
業務内容等
一般内科・透析等、雪かき、草取り(みんなで)、地域貢献
採用条件等
常勤正看護師
対象: 原則60歳以下(ただし経歴により変動あり)
新型コロナワクチン未接種、または接種2回以下が望ましい
条件: 基本給23万5,878円(新卒の場合)〜(経験により変動)
昇給年一回(能力給の評価は随時)
賞与年2回(5月、11月)
福利厚生: 厚生年金、健康保険、雇用保険、労災保険加入。
休日・祝日出勤手当て、年始年末手当、準夜勤手当、通勤手当など
産休・育児制度あり
勤務: 変形労働制(日勤および準夜勤)
平均週35時間前後
祝日勤務あり(日曜日はありません)
(ただし、月120時間以下は非常勤の場合あり)
月に19〜21日出勤(完全週休2日)
準夜勤は月3〜4日程度、(23時頃まで)
非常勤正看護師
対象: 原則60歳以下
条件: 時給1800円(試用期間3か月間は1400円)
勤務: 月〜土曜日の8時30分から15時(実働6時間)
週3日以上勤務可能な方優先
祝日勤務の場合は手当あり
福利厚生: 通勤手当、祝日出勤手当
臨床工学技士(常勤)
対象: 新卒のみ(当院年齢構成上)。
新型コロナワクチン未接種、または接種2回以下が望ましい
条件: 基本給21万5,878円〜
昇給年一回(能力給の評価は随時)
賞与年2回(5月、11月)
福利厚生: 厚生年金、健康保険、雇用保険、労災保険加入。
休日・祝日出勤手当て、年始年末手当、準夜勤手当、通勤手当など
産休・育児制度あり
勤務: 変形労働制(日勤および準夜勤)
平均週35時間前後
祝日勤務あり(日曜日はありません)
(ただし、月120時間以下は非常勤の場合あり)
月に19〜21日出勤(完全週休2日)
準夜勤は月3〜4日程度、(23時頃まで)
臨床検査技師(常勤)
対象: 原則50歳以下(ただし経歴により変動あり)。
条件: 基本給21万5,878円〜
昇給年一回(能力給の評価は随時)
賞与年2回(5月、11月)
福利厚生: 厚生年金、健康保険、雇用保険、労災保険加入。
休日・祝日出勤手当て、年始年末手当、準夜勤手当、通勤手当など
産休・育児制度あり
勤務: 変形労働制(日勤)
平均週35時間前後
祝日勤務あり(日曜日はありません)
(ただし、月120時間以下は非常勤の場合あり)
月に19〜21日出勤(完全週休2日)
放射線技師(常勤)
対象: 原則50歳以下(ただし経歴により変動あり)。
新卒以外は、1年以上継続勤務経験がある方。
条件: 基本給21万5,878円〜
昇給年一回
賞与年2回(5月、11月)
福利厚生: 厚生年金、健康保険、雇用保険、労災保険加入。
休日・祝日出勤手当て、年始年末手当、準夜勤手当、通勤手当など
産休・育児制度あり
勤務: 変形労働制(日勤)
平均週35時間前後
祝日勤務あり(日曜日はありません)
(ただし、月120時間以下は非常勤の場合あり)
月に19〜21日出勤(完全週休2日)
受付・医療事務(常勤)
対象: 臨床検査や臨床工学士の資格を持った方
条件: 高専・専門学校(医療事務関係)・短大卒:18万578円〜
4大卒:19万578円〜(または上記有資格者に準ずる)
福利厚生: 厚生年金、健康保険、雇用保険、労災保険加入。
休日・祝日出勤手当て、年始年末手当、準夜勤手当、通勤手当など
昇給年一回(能力給の評価は随時)
賞与年2回(5月、11月)
産休・育児制度
勤務: 変形労働制(日勤)
平均週35時間前後
祝日勤務あり(日曜日はありません)
(ただし、月120時間以下は非常勤の場合あり)
月に19〜21日出勤(完全週休2日)
■特色■
1.新型コロナウイルスのmRNA及びDNAワクチンは接種しません。
本人の意思での接種は止めませんが、接種した場合、2週間は自宅待機していただきます。
2.予防のための『イベルメクチン(商品名ストロメクトール)』を、
希望者には3週間ごと(流行期は2週ごと)に提供し、服用しています。
労働基本法を遵守し、当院独自の就業規則による運営です。
年休、連続休暇(夏季5日など、交代で)が十分に取得できます
産休制度取得実績多数あります(延べ9名:現在2名取得中)。
男性スタッフ5名、女性スタッフ7名と男女比のバランスが良い。
時間外勤務はありません。
各種手当あり(準夜勤務、通勤手当、祝日手当、精勤手当、、、)
厚生年金、雇用保険、労災保険加入。
年2回賞与あり。
清算賞与(≒退職金)あり(ただし、3年以上勤務者で貢献度等により決定)。
電子カルテやPACS等により、ほぼデジタル化されていますので、
コンピューター操作は必要になります(難しくはありません)。
尚、ハローワーク経由での紹介を基本としております。
また、他社様へ御迷惑になるような転職等の場合は、
ご遠慮させていただくことがありますので、ご了承ください。